■100人アンケート第二弾!
「薄毛の女性とお付き合い、または結婚できますか?」
2回目のアンケートは女性の薄毛に対する意識調査です。男性100人に聞いてみました。結果はどうなるでしょうか?
第一弾はこちら→【薄毛の男性と結婚できるか?】
にゃあ子
ねこ先生
■アンケートに答えてくれた年齢層と人数はこちらです。
■10代 4人
■20代 27人
■30代 43人
■40代 21人
■50代 4人
■60代 2人



※勢い余って101人に聞いてしまいました!
実はちょうど100人の所で締め切ろうかなと思ったら101人目の人がアンケートを始めてしまってそのまま採用しちゃいました(笑)
にゃあ子
ねこ先生
にゃあ子
ねこ先生
ではいきます!
10代の男性のアンケート結果
■10代の男性のアンケート結果からみていきます。
対象人数は4人
薄毛の女性と
・結婚できる1人
・結婚できない3人
にゃあ子
ねこ先生
と、とりあえず結婚できる男性から理由を聞いてみるわ
薄毛の女性と結婚できる理由
1 名無しさん@10代の男性
本来重要視するべきなのは内面であるので問題ない。薄毛は隠せるし、薄毛を隠すという行為は化粧と変わらないと思われる。本当にその人が好きならば全く気にならないことだと思う。
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できない理由
2 名無しさん@10代の男性
僕は薄毛の女性と言うのが生理的にどうしても苦手で薄毛の女性をみると気分が悪くなってしまうので薄毛の女性と付き合ったり結婚したりするのはむずかしいと感じています。
3 名無しさん@10代の男性
女性というのはやはり髪の毛がとても重要で、
髪の毛がなければ顔が美人でもブサイクに見えるし、
髪の毛がいい感じなら顔が多少ブサイクでも美人に見えます。
なので僕は薄毛の女性とはお付き合いも結婚もできません。
4 名無しさん@10代の男性
女性は顔で選ぶので外見が可愛くないと恋愛対象になりません。性格も大事ですが、性格なんて付き合って何ヶ月かしないと分からないし、第一印象は顔です。
にゃあ子
ねこ先生
にゃあ子
20代の男性のアンケート結果
続いて20代の男性のアンケート結果です。
対象人数は27人
薄毛の女性と
・結婚できる17人
・結婚できない10人
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できる理由
5 名無しさん@20代の男性
女性の薄毛については、薄毛になりやすい体質や、薄毛を引き起こす生活習慣を遺伝によって受け継いでいる場合もあるので、お付き合いや結婚などにはまったく問題がないと思います。
6 名無しさん@20代の男性
薄毛でもお互いの価値観が合うかが結婚生活では大事なので、薄毛くらいで結婚出来ないって事では無いです。もし相手が薄毛で悩んでいるならば、良い育毛剤と育毛シャンプーを探して増毛の手助けをしてあげます。
7 名無しさん@20代の男性
特に髪の毛があるとかないとかで、お互いの日頃の生活に支障が出ないと思っているから。
【20代の男性に聞いた薄毛の女性と結婚できる理由】
こちらを全部読みたい人は続きを読むをクリック!
▼続きを読む
8 名無しさん@20代の男性
私自身、薄毛に悩んだこともあり、その苦労を痛いほど味わってきました。なので、女性だからといって薄毛で偏見を持つこともありませんし、ありのままを受け入れたいと思っています。価値観や性格さえ良ければどんな薄毛の人でもウェルカムです。
9 名無しさん@20代の男性
女性は外見ではなく中身だと思うからです。若いうちはきれいでも必ず歳をとり外見は衰えていくと思います。
10 名無しさん@20代の男性
薄毛といっても女性の場合はウィッグをつければいいだけなので、大した問題ではないから。
11 名無しさん@20代の男性
薄毛である事は容姿という判断基準の一つである、としか言えません。程度によっては決定打になる可能性も否定はしませんが。
12 名無しさん@20代の男性
剛毛より女の子らしくて良いし、付き合いや結婚は内面重視なので、そーいった外見は全く気にしない。
13 名無しさん@20代の男性
薄毛の度合いにもよりますが、全く髪の毛がない状態であまり仲良くないのならばもしかしたら付き合いたいという気持ちが湧かないかもしれません。ですが、お付き合いしている人が薄毛になった場合は内面もいいなと思い好きになったので嫌いになることはありません。
14 名無しさん@20代の男性
特に気にしてないからです。
ある程度なら気にしませんし、好きなら好きでいいと思うからです。
15 名無しさん@20代の男性
女性の薄毛については、血流の低下や加齢による女性ホルモンの乱れなどが主な原因のため、お付き合いや結婚には一切影響がありません。
16 名無しさん@20代の男性
髪が薄くても、性格が良ければ全く問題ないです。薄毛がひどくなった場合は、かつらをつければよいと感じます。
17 名無しさん@20代の男性
たとえ薄毛だったとしても、その女性の人間性や性格さえ良ければそれでいいと思っているからです。
18 名無しさん@20代の男性
ハゲてもかっこいい男性がいるように、薄くてもキレイな女性はいると思います。十人十色という言葉もあるようにその人自身が魅力的であれば問題ありません。
19 名無しさん@20代の男性
自分は剛毛の人より薄い人の方が好きだし、結婚や付き合う相手を毛の濃さで選んだりはしません。夜の営みの際も、薄い子の方が自分は興奮します。腕や脚もなるべく毛がなくて綺麗な方が良いです。
20 名無しさん@20代の男性
女性は男性と違って、髪がなくなることはないそうです。薄毛といっても髪全体のボリュームが少なくなるだけで、髪は生えています。ですので私は女性の薄毛はあまり気にならず、髪が薄いことが付き合うかどうかに影響を与えることはないです。
21 名無しさん@20代の男性
見た目なんかより性格や価値観のほうが大切だし、たとえ薄毛でも一緒にいて楽しいならそれで十分だからです。
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できない理由
22 名無しさん@20代の男性
薄毛の女性と言っても本当に髪の毛がないのが見た目でしっかりと判断できる女性とのお付き合いはしたくはありません。しかし、髪の毛のボリュームが少ないくらいならば大丈夫です。
23 名無しさん@20代の男性
男性ならまだしも、女性で薄毛と言うのは考えられない。髪に対して全くこだわりが無い、日頃から髪の手入れを全くしていない女性ではないかと思い、美容に関心の無い女性ではないかと思ってしまうから。
24 名無しさん@20代の男性
薄毛の女性は何か病気をしているのではないかと疑ってしまうし、一緒にいると周囲の目が気になります。家族にや友人にも紹介しにくいです。付き合ったり、結婚したりするなら、絶対薄毛ではない女性を選びます。
▼続きを読む
25 名無しさん@20代の男性
女性は非常に容姿、外見が重要だと思うので、薄毛の女性は個人的には結婚できません。髪や肌に気を使うことができない女性は、女性としての魅力が無い女性だと思うので、無理です。
26 名無しさん@20代の男性
女性の薄毛は男性と違って若い頃から薄くなるということはあまりないと思うので、女性の薄毛イコール高齢の女性というイメージが私にはあります。なので薄毛の時点で恋愛対象には入りません。
27 名無しさん@20代の男性
薄毛の原因が過度な髪染めだったり、不規則な生活だったりするからです。遺伝的なら別ですが。
28 名無しさん@20代の男性
やはり見た目は気にしてしまいます。ただお付き合いしていく中で(友人として)、気持ちは変わっていくかもしれません。
29 名無しさん@20代の男性
すごく髪フェチな部分もありますし、女性の魅力を感じる要因の1つでもありますので薄毛はお付き合い結婚の対象外です。
30 名無しさん@20代の男性
清潔感に欠ける点、女性としての身だしなみに対する意識の低さ、自身の社会的評価への影響
31 名無しさん@20代の男性
やはり私は周りの目が気になってしまうと思いますし、それがあり付き合ったりしてると相手にも失礼なので、無理です。
にゃあ子
ねこ先生
にゃあ子
ねこ先生


30代の男性のアンケート結果
では、30代の男性のアンケート結果です。
対象人数は43人
薄毛の女性と
・結婚できる27人
・結婚できない16人
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できる理由
32 名無しさん@30代の男性
年齢にもよるが、あまり気にならない。そんなに気になるならば、付け毛やかつらをかぶればいい。毛よりも重要なのは性格。毛の量で性格まで暗くなる方が問題。そこまで気にしている男性はあまりいないのでは?
33 名無しさん@30代の男性
薄毛であろうと剛毛であろうと本人の意識でなんとかなるものだと思っているので、自分は彼女が薄毛であろうと付き合うことには構わない。本人が自分と付き合っていてこれではダメだと薄毛を隠すのならそれでいいと思います。
34 名無しさん@30代の男性
好きになれば全然関係ないです。人間は皆それぞれコンプレックスは必ずあり完璧ではないです。薄毛だろうがツルツルだろうが、自分が大切に思うなら、他人の目は気になりません。
▼続きを読む
35 名無しさん@30代の男性
お付き合いや結婚をする上で私は薄毛や太っているなどは全く気にしません。自分自身も女性から外見で優劣をつけられたくないし、生きていく上で仲良くなりたい人は心の優しくて楽しい人、内面がとても大事だと思っているからです。
36 名無しさん@30代の男性
自分自身がちょっと髪の毛が薄く、祖父や父が薄毛で血筋でいくと将来的に間違いなくもっとハゲる感じなので薄毛自体に偏見がないつもりだし、むしろ髪の毛についてお互い悩みを理解し合えるんではないかと思うから。
37 名無しさん@30代の男性
薄毛と言っても程度の差はありますが、私はそれほど気になりません。
単におでこが広いだけの子でも「私薄毛なんだ〜」と言っている人も居るので、個性の一つだと前向きにとらえています。
髪が少し薄いくらいで、嫌いになったり、相手も否定する理由にはならないので、付き合ったり結婚することの障壁にはなりませんね。
38 名無しさん@30代の男性
自分自身薄毛ということもありますし、薄毛は帽子で隠すことや、AGAの治療や各種医薬品など育毛などを試すことも可能なので、薄毛ということが付き合いを辞める理由にはならないです。
39 名無しさん@30代の男性
全然大丈夫ですね自分は毛が濃いよりは薄い方がいいですねなんか毛がない方がすっきりしているし清楚な感じがして好きです後夏とか暑苦しくないしさらにスラッとした体だったら最高ですねちょっとエロだけどアソコの毛も薄ければ満点ですね
40 名無しさん@30代の男性
無いよりはあったほうが良いですが、身体的特徴は仕方ないことなので特にこだわりません。
例えば腕の無い人には義手、足の無い人には義足があるので、髪の無い人にはウィッグやエクステでどうにでもなるのではないでしょうか。
41 名無しさん@30代の男性
髪の毛がなくても自分に自信があれば、美しいと思いますし、ツルツルに禿げていなくて、髪が薄いだけだったら、あまり気にならないと思います。髪が薄い原因がストレスや健康、ホルモンの問題かもしれないので、一緒に頑張って改善できる気もします。
42 名無しさん@30代の男性
ハゲと呼ばれるくらいに私の頭部は薄毛です。女性の頭部についてどうこう語れる立場でもなければ、女性を選り好みしているゆとりもありません。薄毛の女性のほうが互いのつり合いがとれて、髪の毛の濃い女性よりも嫉妬しなくてすみそうです。
43 名無しさん@30代の男性
よく言われる「やっぱり性格大事だよね」と似てるかもしれませんが、薄毛だからといってその女性が全否定されるわけではないと思います。
それに男性にも薄毛の人はいます。
薄毛だから魅力がない、ダメと決め付ける前に、その女性と話をしてみてその女性がどんな価値観を持っているかも伺ってみたいです。
※女性がそこまで気にするのであればニット帽なりウィッグなりでカバーできる方法はあると思いますし。
44 名無しさん@30代の男性
自分自身も薄毛で悩んでいるので、女性の薄毛に対して抵抗感みたいなものがないからです。むしろ歓迎かも!
45 名無しさん@30代の男性
ウィッグも良い商品があるようだし、出かけるときに着用すれば問題ない。
付き合い、結婚期間が長くなれば容姿より価値観、やさしさのほうが大事。
46 名無しさん@30代の男性
見慣れるだろうし、自分が濃い方だから、子どもへの影響も薄いと思う。見た目よりも性格の相性で結婚するものだから
47 名無しさん@30代の男性
薄毛でも、ハゲ散らかしている感じではなくて、何かしら工夫をしている人ならいいです。
48 名無しさん@30代の男性
薄毛でもトータルで魅力的であればOKです。もし薄毛で悩んでいるのであれば、一緒に少しでも解決できるように行動すると思います。私は結婚していますが、やはり一番大切なのは相手を思いやる気持ちだと思います。
49 名無しさん@30代の男性
いわゆる「ハゲ」なら考えものですが、「薄毛」なら何の問題もありません。特殊な事情がない限り女性は歳をとっても男性のように「ハゲ」にはなりませんし、薄毛と言っても地肌が少し見える程度だと思います。顔やファッションに比べれば薄毛というのは取るに足らない問題であり、まったく問題はありません。
50 名無しさん@30代の男性
相手の性格が良ければ薄毛のことは気になりません。外出時なども髪型や帽子で隠せば問題ないので付き合えると思います。
51 名無しさん@30代の男性
髪の毛は、いずれはお互い薄くなるものであり、それが周囲と比較し早いか遅いかだけの違い。逆に、薄毛を隠すための髪型を美容師に提案してもらったり、おしゃれな帽子をかぶったりと、ファッションセンスに磨きをかけるチャンスにもなる可能性もある。見かけだけで判断せず、内面から好きになれば、薄毛は問題にならない。
52 名無しさん@30代の男性
薄毛でも問題ないです。私にとって薄毛はヘアースタイルの一種と同じ感覚です。そもそも薄毛だからといって見た目が悪いとは思いませんが薄毛なりにオシャレはできるし、帽子を被れば薄毛もなにも関係なくなります。お付き合いや結婚をする上で肝心なのは性格や相性だと私は思います。
53 名無しさん@30代の男性
毛が薄いというのは恐らく病気かストレスが原因かと思うのですが、ウィッグを付ければ見た目という問題はクリアできると思いますし、人柄が良ければさしたる困難には感じないからです。
54 名無しさん@30代の男性
自分もどちらかと言えば薄毛なので女性が薄毛でも問題ないですし、同じような悩みを持っている女性と一緒に育毛していきたいからです。
55 名無しさん@30代の男性
程度にもよるけれど、多少の薄毛ならばお付き合いしたり結婚を考える上で障害にはならない。
56 名無しさん@30代の男性
薄毛が理由なだけでその人を嫌いになる理由がないから。
その人の個性の一つとして好意的に見たいので、付き合うことも問題ないです。
57 名無しさん@30代の男性
たんに薄毛といわれても、それだけが要因になる事はないです。付き合ったり、結婚するのは総合的に判断します。
58 名無しさん@30代の男性
結婚相手は外見でなく、中身が大事だと思います。
カツラや育毛など薄毛対策はいろいろと存在しますが、生涯の伴侶として選ぶ理由に毛の量は関係ないと思います。
誰しも、外見はいずれ衰えたり老けたり変わります。
心の広さや寛大さ、優しさなどの中身の部分は衰えるのでなく、共に成長していける部分だと思います。
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できない理由
59 名無しさん@30代の男性
どのぐらいの薄毛かは程度によりますが、何らかの怪我で薄毛になったのならOKなのですが、体質や病気で、見るも無残なハゲ頭だと無理です。私は良いのですが、子供に遺伝したらと思うと耐えられないからです。
60 名無しさん@30代の男性
薄毛だと、女性らしさを感じることはできません。女性らしい綺麗なヘアスタイルが無いと、テンションが上がらず、結婚は無理です。
61 名無しさん@30代の男性
薄毛の女性の容姿にあまり惹かれないことと、子供が出来ることを考えると、それが遺伝してしまうのではないかと危惧してしまうため、相当性格が合うなどよっぽどの理由が無い限りは「ない」と考えます。
▼続きを読む
62 名無しさん@30代の男性
女性にとって髪の毛というのは、すごく大事な部分なのでコンプレックスになってしまっていると思うからです。仮に女性の方が気にしていなくても髪の毛に関する話題になったら気まずい思いをするからです。
63 名無しさん@30代の男性
例え内面が素晴らしい女性でも外見は重要です。薄毛では髪の毛のボリュームがないでしょうし老けて見られる可能性が十分あります。帽子で隠したとしても1年中被っているのは不自然に見えるし、見た目の年齢差が気になってしまいます。結婚も考えたら薄毛の原因がどうであれ子供に影響しそうで嫌だからです。
64 名無しさん@30代の男性
男性の症状として一般的に薄毛はあり得ますが、女性まで薄毛になってしまえば不健康そうな夫婦と見受けられます。こうした内容はやがて子供を授かり成長したときに苦しい現実となるので、私としては避けたいです。
65 名無しさん@30代の男性
女性の良さは、美しい髪の毛にあると思います。髪の薄い人だと、どれだけ顔が整っていても敬遠してしまいます。美しいヘアスタイルにドキドキしていたいため、薄毛では無理です。
66 名無しさん@30代の男性
自分はあまり見た目を気にしない方だと思いますが、そうは言っても譲れないラインがあり、薄毛の女性はどうしてもそういう対象に見れません。つまり子作りする気になれないのです。そういう理由で付き合ったり結婚はできません。
67 名無しさん@30代の男性
私は女性のロングヘアーをなでるのが大好きなので、薄毛の女性と恋愛関係になることは考えられません。
68 名無しさん@30代の男性
まず薄毛だと見た目的に可愛くないからです。それと仮に結婚して子供ができたとき子供に薄毛が遺伝してしまうのがとても怖いので無理ですね。
69 名無しさん@30代の男性
自分が若く見られることが多いので、特に薄毛の女性だと年配に見られることが多いだろうし、お互い気にしながら過ごすことになりそうだからです。
70 名無しさん@30代の男性
性格が良ければ薄毛なんて関係ないように思えるが、やっぱり見た目も重要だからです。薄毛で老けて見える女性よりは、髪の量が通常もしくは多くある若く見える女性と結婚したいです。
71 名無しさん@30代の男性
私はロングの女性が好きなので、髪が薄いと老けて見えてしまい、ロングをなびかせる女性の美しさを感じれないため
72 名無しさん@30代の男性
髪の毛は女性の象徴であり、長く、艶やかで豊かな女性の方が魅力を感じるため。
また、薄毛の場合、男性より女性の方が見栄えの悪さが目立ってしまうから。
73 名無しさん@30代の男性
一緒に並んでいて薄い人は笑われるから嫌です。女性の場合は健康的な問題が疑われます。
74 名無しさん@30代の男性
残念ながら個人的には無理です。少なくとも、薄毛の状態で知り合ったのなら無理でしょう。付き合っていていく内にだんだんと薄毛になっていくのなら「一緒に対策を見つけよう」ということになると思いますが・・。
にゃあ子
女性らしさを語る男って嫌いやわ!
どうせ歳とったら女として見ないくせに
ねこ先生
にゃあ子
40代の男性のアンケート結果
続いて40代の男性のアンケート結果です。
対象人数は21人
薄毛の女性と
・結婚できる19人
・結婚できない7人
薄毛の女性と結婚できる理由
75 名無しさん@40代の男性
自分の年齢を考えると相手の女性の容姿にそれほど過大な期待を抱いていない。自分自身もそれほど髪の毛が多い方ではないので相手の女性の気持ちもわかってあげられそうだし、何よりも相手の女性の性格や趣味や人生観が大切で、その他のことは大きな問題ではないと思う。
76 名無しさん@40代の男性
今の時代、自然なウィッグがあります。パッと見て違和感があるものもありますが、女性用の場合、「実は私、ウィッグを付けてまして」と言われて、初めて気がついたという経験があります。ウィッグをしない薄毛丸出しにしている女性は「ストレスあったのか?」「大変苦労されたのか?」と幸薄そうな印象を与えてしまいますので、エチケットと考えてウィッグはするべきです。オシャレとして素敵なウィッグをする女心を持つ女性と捉え、お付き合いできます。
77 名無しさん@40代の男性
私自身、薄毛で男ですから目立たないように丸坊主にカットしているのですが、女性の場合丸坊主というわけにはいきません。しかし同じ薄毛同士、理解しあえることもあると思います。
▼続きを読む
78 名無しさん@40代の男性
年齢的に自分も薄くなってくる時期ですし
本人が気になる用ならウィッグでもなんでも女性用のグッツがあるので
本人が気にしないのであれば、
自分は全然気にはならないです。
79 名無しさん@40代の男性
なぜ薄毛がいけないのか訳が分かりません。結婚すれば毎日顔を付きわせているわけで、ブスは3日で慣れると言われていますが、美人でも排泄作用は行いますから、外見は全く問題ないと思います。それよりも性格のほうがずっと大事だと思います。
80 名無しさん@40代の男性
容姿や見た目は重要なポイントとなるが、最終的には性格の相性と考えるので、薄毛の女性でも付き合える。本当に薄毛がひどいようなら、ウイッグやかつらなど利用したらとアドバイスする。
81 名無しさん@40代の男性
多少なりとも容姿に関して好みがあるのは当然だとは思いますし、綺麗な髪は女性の魅力のひとつだと思っています。
しかし髪は伸びたり切ったりしますし年齡によっても状態は変わってくるもの。しかも薄毛は女性の人間性とは全く関係無い部分です。それがお付き合いまたは結婚できるかどうかの判断材料になるかと言うと、そうは成り得ません。
ですので答えは「はい」しか無いのです。
82 名無しさん@40代の男性
薄毛かどうかなんて関係ありません。薄毛に限らず、見た目で判断することはないと思います。その人がどんな人で、自分と気が合えば問題なんてありませんよね。髪があっても、性格のひどい女性とは付き合いたいとは思えません。
83 名無しさん@40代の男性
薄毛が理由で人を判断しないので、気にも留めない部分です。
最近では、色々な対策もあり本人の希望次第で、薄毛対策は出来ると思います。性格や人間性を治すより、薄毛の対策の方がなんとかなるので、薄毛の女性でも結婚します。
84 名無しさん@40代の男性
私が結婚している妻は身障者で幼い頃から発育の障害を持ち上半身と下半身に 薄毛が目立つ様に成って来ましたが私自身も身障者の身になので結婚の対象では何の違和感も持てずに入る事が出来た事が良かったと思っています。そう言った生活環境で暮らしている性か他人の薄毛に対しても偏見な感じを持てないのが返って良かった事だと考えています。
85 名無しさん@40代の男性
自分自身の髪の毛も薄くなり始めているのでお互い様だと思います。不衛生や酷い生活習慣に起因するものでなければ構いません。
女性の場合はかつらやつけ毛などでおしゃれをした状態で自分の好みであれば問題ありません。
86 名無しさん@40代の男性
女性であればウィッグはオシャレの一部だと思います。男性以上にファッションとしてウィッグを楽しんでほしいです。
87 名無しさん@40代の男性
人の外見には色々と個性があります。鼻の大きい人小さい人、胸の大きい人小さい人、太っている人痩せている人。「髪が薄い」というのもそのひとつだと思います。努力することで変えられる外見なら変えればいいのですが、そうでない場合、一番苦しいのは本人だと思います。私は、外見ではなくて、中身、人格でお付き合いする人を選びたいといつも思っています。
88 名無しさん@40代の男性
付き合ったり結婚したりは、毛があるか無いかは全く関係ありません。女性の薄毛は隠す方法がたくさんありますから、本人が気にするなら隠してしまえばいいんです。
中身が大事ですから、外見なんてどーでもいいんですよ。
素敵な彼女や奧さんになってくれそうな人なら、どうであろうとその人が1番じゃないですか!
私はそう思いますし、大半の男性は多分それほど気にしないと思います。
にゃあ子
ねこ先生
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できない理由
89 名無しさん@40代の男性
女性の美しさの1つには髪の毛がありますがやはり薄毛よりもきれいな女性のほうが魅力的です。きれいな髪の女性は男性からすると恋愛、結婚の1つの条件ではないでしょうか。
90 名無しさん@40代の男性
薄毛は遺伝すると聞くので生まれてくる子供が将来薄毛に悩まされる可能性があることを考えると、付き合っている段階で薄毛とわかっている場合はその女性との結婚は回避したいと思います。
▼続きを読む
91 名無しさん@40代の男性
薄毛の女性が嫌な理由は一緒に外出していて周りの目が気になり恥ずかしいのと、薄毛なのはなんか悩みでもあるんではないかと感じてしまい違和感が出るので付き合ったり結婚は難しいと感じます。
92 名無しさん@40代の男性
私は45歳とハゲかかってる中年おやじで、贅沢言っている余裕はないのですが、正直言って無理です。よく買い物に行くお店で病気で髪の毛が所々ない年下の女性がいますが、失礼ながらじっと見られません。そんな私が付き合ったり、結婚は無理です。
93 名無しさん@40代の男性
女性の薄毛は、多分、分け目かトップだと思います。気になって見てしまいます。内蔵の働きが悪い証拠です。
94 名無しさん@40代の男性
結婚は避けたいですね。もし遺伝してしまったら子供が将来薄毛に悩むと思うと可哀想なので。
95 名無しさん@40代の男性
個人的に女性の髪は目や鼻に並ぶ重要なパーツの一つだと思っていまして、それが薄いとなるとヘアーアレンジも難しくなり、お付き合いや結婚対象から外れる可能性が大です。 髪型チェックは楽しみですし。
にゃあ子
ねこ先生


50代の男性のアンケート結果
では、50代の男性のアンケート結果です。
対象人数は4人
薄毛の女性と
・結婚できる2人
・結婚できない2人
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できる理由
96 名無しさん@50代の男性
全く気にならないといえばうそになるかもしれませんが、相手の女性の性格が良くてお互いの相性があえば、OKだと思います。また相手の女性も自分自身薄毛を気にしているならばかつら等を使用すると思いますが、それを隠さずに話してくれるような人ならば、かつらでもOKです。
97 名無しさん@50代の男性
単純に薄毛と言っても程度が分からないので微妙なところですが、今は精巧なウィッグなども販売されているので、ビジュアル的には十分カバーできて問題ないと思います。
にゃあ子
ねこ先生
薄毛の女性と結婚できない理由
98 名無しさん@50代の男性
女性の人格と薄毛とは関係が無いと思っていますが、髪の毛が薄い女性を見ると何らかの病気なのではないかと邪推してしまいます。ですから友人関係までは行きますが、恋愛の対象にはなっていません。
99 名無しさん@50代の男性
薄毛の程度のもよると思いますが、余程の美人か好きで好きでたまらない女性でない限り嫌です。自分よりも若くても、薄毛なのでハゲではないにしても、多分当人は薄毛に対してコンプレックスを抱いているだろうし、カツラなどを使用したりして、そのカツラが不慮に取れてしまったりした場合などを考えると、薄毛ではない方がいい。
にゃあ子
ねこ先生
60代の男性のアンケート結果
では、60代の男性のアンケート結果です。
対象人数は2人
薄毛の女性と
・結婚できる2人
・結婚できない0人
にゃあ子
ねこ先生
100 名無しさん@50代の男性
薄毛は特に気にしません、気になるのなら、ヘアーピースなどの方法もありますから、気にしません。
101 名無しさん@50代の男性
今はかつらや植毛技術なども向上しているようなので、薄毛なことを除いて顔立ちや性格など、自分と相性が良ければ気にしない。
にゃあ子
ねこ先生
結果発表
薄毛の女性と
・結婚できる男性64人
・結婚できない男性37人
このような結果となりました。
にゃあ子
ねこ先生
にゃあ子
ねこ先生
まとめ
最近は昔に比べ薄毛の女性が多くなってきてます。生活習慣や食事の影響などが考えられます。今からでもできる事はしっかりと対策しときましょう。
アンケート調査では世の多くの男性は外見より内面を重視する傾向があるようです。しかし薄毛を気にしすぎて性格まで暗くなってはダメです。個人的には、薄毛でも明るくて前向きな女性はモテると思います。薄毛で結婚を諦めるより自分と向き合って、前向きに育毛や増毛、ウィッグなどを検討してみてはいかがでしょうか?
男でも女でも諦めた時点で試合終了ですので、頑張っていきましょう!