今回はアートネイチャーの資料を取り寄せてみました。

前回→【スヴェンソン】
前々回→【アデランス】

アートネイチャーと言えば薄毛マンが子供の頃からCMでよく流れてました。

そのアートネイチャーの資料を請求する日が来るとは小学生時代の私は想像もしませんでしたが(泣)

アートネイチャーに興味がある方はご参考にどうぞ!

取り寄せた資料はこのように送られてきます。

 

アートネイチャーもメールした2日後にクロネコメール便で送られてきました。
もちろんどこにもアートネイチャーの文字はありません(笑)どの会社も社名を隠してくれるのは嬉しい配慮です。

では中身をみていきます。



資料①

  • ごあいさつ

アートネイチャーに限らず資料請求をすると必ずといっていいほど入ってますね(笑)電話番号も書いてあります。ふと思ったんですが、電話受付時間が9時~23時なんですね。夜でも電話で相談や質問できる会社はなかなかないですよね。(予約は24時間Webでできます)

資料②

  • 個人情報の取り扱いに関する資料

個人情報についてあれやこれや書かれてます。あなたの個人情報は必要な範囲(メールやキャンペーンの懸賞などの範囲)でしか利用しませんよという内容ですね。

資料③

 

  • お客様ガイドブック

この資料にはライフスタイルに合わせた増毛の種類が記載されています。「グラフティング」「ミクロフィット・フラッシュタッチ」「セルフ」と呼ばれる増毛方法の概要が記載されています。

資料④

 

  • ヘアスタイルブック

13人のモデルさんのビフォーアフターが掲載されてます。こういったカタログを見てるとめっちゃ増毛したくなります(笑)まぁそれが狙いなんでしょうが(笑)

資料⑤

 

  • 育毛プログラムに関する資料

アートネイチャーのラボモシリーズを使ったスカルプケアの資料です。四季に応じた育毛プログラムが紹介されています。

■ラボモ参考動画


資料⑥

 

  • VR視聴簡易ゴーグル

VRを視聴するための簡易ゴーグルです。時代の進化に薄毛マンも置いて行かれそうです。産まれて初めてVRを体験しました(笑)このゴーグルを付けてアートネイチャーVRツアーが体験できます。内容は、アデランスのカウンセリングがバーチャルで体験できるというものです。

資料⑦

 

  • 簡易ゴーグルの組み立て&VRツアーの説明書

簡易ゴーグルの組み立て方や、視聴までの流れ、使用上の注意などが記載されています。

資料⑧

 

  • MRPシリーズに関する資料

このカタログにはマープ増毛法の種類について書かれてます。マープ増毛法とは自分の髪の毛に人口毛を結いつける増毛法です。

マープ増毛法には4つのシリーズがあり、「マープナチュレ」「マープトレン」「マープライブ」「マープクロス」について記載されてます。

資料⑨

 

  • ヘアフォーライフ フィフティに関する資料

ヘアフォーライフ フィフティとは、生え際の自然さ、フィット感、抗菌・消臭を兼ねそろえた貼るタイプのカツラの事です。モデルさんのビフォーアフターや無料体験などの流れが紹介してあります。

価格などの詳細は記載されていませんでした。

資料⑩

 

  • フォーディーアルファ(4Dα)に関する資料

フォーディーアルファ(4Dα)は今までの増毛法とは違う新しい増毛システムらしいです。モデルさんのビフォーアフターが載ってます。しかしマープ増毛法との違いや、料金などの具体的な内容については記載されていませんでした。

■フォーディーアルファ(4Dα)の参考動画


まとめ

以上、アートネイチャーの資料を請求してみました。

アートネイチャーは名前も有名だし昔に比べ増毛の技術もかなり高くなってると思います。しかし値段について一切書かれていませんので、目安となる金額が知りたかったですね。

あとは人生初のVR体験をアートネイチャーの資料で体験するとは思いませんでした(笑)一番お金をかけてる資料と感じました。VR体験したい方は資料だけ請求しても良いかもしれません(笑)

アートネイチャーについても今後もっと詳しく調べていきたいと思います!