ぱんだ君ぱんだ君

なぁなぁ、5ℓリグタテーゼって知ってるか?


ねこ先生ねこ先生

5α(ファイブアルファ)リダクターゼなら知ってるで


ぱんだ君ぱんだ君

それや!それについて教えてくれや!


ねこ先生ねこ先生

ええで。

どうも薄毛マンです。

今回は薄毛の悩みを改善するために、その要因となる5aリダクターゼに関する知識を詳しくご紹介していきます。

男性の薄毛を引き起こす要因となっている5αリダクターゼを抑制してハゲを克服していきましょう。

5αリダクターゼとは?

5αリダクターゼとは、主に頭部に存在する男性ホルモンより強力な男性ホルモンに変換させてしまう還元酵素です。

5αリダクターゼには1型と2型がありそれぞれ特徴が違います。

1型5αリダクターゼは、後頭部や側頭部の皮脂腺に多く、頭皮や皮膚、髪の毛などが脂っぽい人は1型5αリダクターゼの分泌量が多いと考えられます。

2型5αリダクターゼは、前頭部や頭頂部などに多く存在しており、毛深い人、ヒゲが濃い人などが2型5αリダクターゼの特徴ともいえます。

そしてAGAの原因に大きな影響を及ぼしているのが2型の5αリダクターゼです。

POINT
テストステロンという男性ホルモンが2型5αリダクターゼに反応して、ジヒドロテストステロン(DHT)へと変換されます。このジヒドロテストステロン(DHT)が男性型脱毛症を引き起こす原因なのです。

5αリダクターゼと男性ホルモンの関係

ジヒドロテストステロンって?

ジヒドロテストステロンは、頭皮以外の部分では発毛や育毛を促す効果があるのですが、頭皮に限っては頭髪の細胞分裂を減少させ、脱毛を引き起こしてしまう効果があります。

ぱんだ君ぱんだ君

だから体毛は濃くてもハゲるのか


ねこ先生ねこ先生

ジヒドロテストステロンが多いと、体毛は濃くなり、頭は薄くなる。


ぱんだ君ぱんだ君

なぜ頭だけ薄くするんや・・・

テストステロンって?

男性ホルモンであるテストステロンは、骨や筋肉や精子などの生成、性欲上昇といった男性の体にとって大切な働きをするホルモンです。

テストステロン自体は直接的な薄毛の原因ではありません。むしろテストステロンが少ないと髪に悪影響を及ぼしかねません。

したがって、テストステロンの減少を目指すのではなく、ジヒドロテストステロンを作られないように、5αリダクターゼの働きを抑制することがよいでしょう。

ぱんだ君ぱんだ君

つまり悪の根源は5αリダクターゼにあるんやな!


ねこ先生ねこ先生

せやねん。5αリダクターゼを抑制するしかないねん。


ぱんだ君ぱんだ君

5αリダクターゼを抑制できるんけ?

5αリダクターゼを抑制する成分

では5αリダクターゼを抑制する成分について説明していきます。

下記は2型5αリダクターゼを抑制する代表的な成分です。

・フィナステリド
・亜鉛
・ノコギリヤシ
・リモネン
・アロエエキス
・ヒオウギエキス
・オウゴンエキス

フィナステリド

フィナステリド配合の薄毛治療薬として日本ではプロペシアが有名ですね。安価なフィンペシアにもフィナステリドは含まれています。

フィナステリドには、5aリダクターゼを阻害し抑制する働きがあります。


亜鉛

亜鉛は薄毛だけではなく、免疫力を高めてくれたり、皮膚の細胞を活性化させてくれる働きがあります。

過剰に摂取するのではなく、亜鉛不足にならないように心がける事が大事です。


ノコギリヤシ

大西洋岸平野からメキシコ湾岸低地に自生しているノコギリヤシという植物から抽出されたエキスです。

ノコギリヤシの成分であるオクタコサノールβシトステロールが5αリダクターゼを抑制し、薄毛の進行を妨げると言われています。


リモネン

リモネンはみかんやグレープフルーツなどの柑橘系の果物に含まれています。

ストレスの暖和や血液の流れを良くしたりします。育毛を促進する働きなどもあります。


アロエエキス

アロエエキスには炎症を抑える植物として昔から使用されていました。実際アロエには、免疫力を高める効果や、腸の働きを良くする効果があります。

またAGA対策などにも、アロエの中のアロインという成分が5αリダクターゼを抑制し、抜け毛を予防すると考えられています。


ヒオウギエキス

ヒオウギエキスの成分はイソフラボンです。イソフラボンには女性ホルモンのエストロゲンと似たような働きがあるといいます。

イソフラボンには抗酸化作用があり、抜け毛の原因となる活性酸素を抑え、頭皮を若返らせる作用があると言われてます。


オウゴンエキス

コガネバナ(黄金花)の根っこから摂れる成分は、昔から漢方薬などに使用されていました。

主に化粧品などに使用されており、最近では5αリダクターゼを抑える成分として、育毛剤にも利用されることが多いです。


ねこ先生ねこ先生

他にも調べれば色々あるんやけど、代表的な成分はこんなもんや


ぱんだ君ぱんだ君

zzz・・・


ねこ先生ねこ先生

こ、こいつ!寝てやがる!

5αリダクターゼを抑制する食べ物


ぱんだ君ぱんだ君

むにゃむにゃ・・・ラーメンもう食べられへん・・・


ねこ先生ねこ先生

おい起きろや


ぱんだ君ぱんだ君

はっ!


ねこ先生ねこ先生

進めていくで

5αリダクターゼを食事で抑制する成分を含む食べ物をいくつか具体的に紹介していきます。

髪に良い代表的な食べ物

卵黄 豆腐 牡蠣 チーズ
小麦 ゴマ 牛肉 レバー

まず、5aリダクターゼを食事から抑制する上で、欠かせなのが大豆食品です。

大豆食品には髪に良い豊富な栄養素がたくさん詰まっています。

中でも、納豆がオススメです。

納豆には大豆イソフラボン、体によい植物性のタンパク質を多く含む上に、他の食品より亜鉛も多く含んでいます。

もし、納豆が苦手だという人は豆腐や味噌汁などの大豆から作られる食べ物で代替してください。

また、レバーや魚の赤身などのビタミンB6を含む食べ物は、タンパク質の分解を促し、髪を健康的に育てていきます。

ぱんだ君ぱんだ君

納豆食べられへんねんけど


ねこ先生ねこ先生

納豆があかんなら豆腐にしとき


ぱんだ君ぱんだ君

豆腐なら食べれる!

髪に悪い食べ物

また、5aリダクターゼを抑える食品の摂取に加え、体と髪に悪い食事を避けることも大切なことです。

揚げ物、炒めものなど油を多く使った料理を食べ過ぎると、ジヒドロテストステロンの増加で抜け毛が増えるだけでなく、皮脂の過剰分泌により毛穴が詰まり、発毛を妨げてしまいます。

加工食品やジャンクフードも同じ効果を得てしまうので注意しましょう。

■摂取しすぎると髪に悪いもの一例

肉類 コーラ
ラーメン マーガリン
お酒 ポテトチップス
カップ麺 アイスクリーム

食事のとり方にも気を付ける

食べ過ぎると体がだるくなったり眠気が増しますが、これは消化に多くのエネルギーが必要になるからで、お腹いっぱいに食べると胃腸に負荷がかかります。

そして、消化不良が起こると、体内で老廃物が生成され、肝臓や腎臓などの臓器にも負担がかかってしまいます。これらは抜け毛の原因にもなります。

何を食べるにしてもよく噛んで食べることが大切です。

よく噛んで食べる

よく噛んで食べると唾液の分泌が多くなり、唾液が消化を助けるので胃腸の負担が減り、満腹中枢が満たされて食欲が抑えられるという結果に繋がります。

食事はよく噛んで食べるように心がけましょう。

生活の改善で5αリダクターゼを抑制する

■生活を改善することで5aリダクターゼを抑制することができます

  • 睡眠を十分にとる

睡眠不足はジヒドロテストステロン(DHT)を増やす原因にもなります。健康な髪を作るには睡眠から見直す必要があります。

  • 適度な運動をする

運動をすることで、汗からジヒドロテストステロンを排出することができます。また水を多く摂取することで、尿からもジヒドロテストステロンを排出することもできます。

  • 禁煙する

タバコを吸う事により、亜鉛が消耗されてしまいます。薄毛予防の為になるべく禁煙しましょう。

  • お酒もほどほどに

お酒を飲みすぎると肝臓の分解が間に合わなくなり、アセトアルデヒドを大量に体内に残してしまいます。

アセトアルデヒドは、ジヒドロテストステロンを増やす原因になるので、お酒も飲み過ぎには注意が必要です。

これらを改善した生活を心がけましょう。もちろん、十分な睡眠など規則正しい生活をしているうえでの話になります。

こういった食や生活から改善は副作用の心配がないなので、今すぐにでも気軽に安心して取り入れることができる方法となります。

ただし、薬のように強い効果は得られないので根気が要ります。最初は日々の積み重ねを意識して、無理のない程度に取り組みましょう。

ぱんだ君ぱんだ君

生活習慣が悪いと育毛剤の意味ないん?

ねこ先生ねこ先生

意味なくはないけど、育毛剤の効果は薄まるんちゃうかな

ぱんだ君ぱんだ君

げっ、マジか。タバコ控えよう

ねこ先生ねこ先生

それがええで

5aリダクターゼを抑制する育毛剤


ぱんだ君ぱんだ君

やっと本題きたな


ねこ先生ねこ先生

え?


ぱんだ君ぱんだ君

これだけが知りたかったんや


ねこ先生ねこ先生

はよ言えや

育毛剤にはさまざまな種類がありますが、ここでは2型5αリダクターゼを抑える育毛剤をご紹介します。参考にどうぞ。

プロペシア

【5αリダクターゼ抑制成分】
フィナステリド

内容量:28錠
価格:5394円

プロペシアは世界で認められている医薬品です。5αリダクターゼを抑制する成分フィナステリドは男性型脱毛症に非常に有効であり、臨床実験では3年間の投与で、78%の男性の薄毛に効果があったとされています。

しかし副作用として勃起機能障害肝機能の障害などがあげられます。データ上では副作用の危険性は極めて低いですが、副作用の兆候がみえた時点で投与は控えましょう。

プロペシア医療用として扱われる為、薬局やドラッグストアなどには置いてありません。プロペシアを処方したい場合は、AGAクリニックで処方してもらうか、個人輸入で買うしかありません。

個人輸入で買う場合、全て自己責任になりますので怪しい個人輸入店はやめましょう。

 

プロペシア

プランテル

【5αリダクターゼ抑制成分】
ヒオウギエキス・ビワ葉エキス・ボタンエキスなど5種類内容量:150ml(50日分)
値段:6,980円(定期コース)
「プランテル」はM字に特化した薬用育毛剤です。5αリダクターゼを抑制する成分はもちろん、発毛を促進するセンブリエキス、セファランチン、グリチルリチン酸2kや、それをサポートする成分も配合されており、充実した内容となっています。5αリダクターゼを抑制する成分は5種類と多いです。内容量も150mlで6,980円なのでコスパは良いと思います。

効果が無い場合の30日間全額返金保証も付いています。気になる副作用もないので、M字が気になる方にはおすすめの育毛剤ですね。

プランテルの詳細はこちら

チャップアップ


【5αリダクターゼ抑制成分】
オウゴンエキス・チョウジエキス・ヒオウギエキスなど8種類内容:育毛ローション1本(120ml)サプリメント1箱(120粒)
価格:9,090円(定期コース)

5αリダクターゼの抑制に効果のある成分を豊富に配合している「チャップアップ」が副作用の少ない男性型脱毛症対策の育毛剤としておすすめです。「チャップアップ」は定期コースを注文すると育毛サプリもついてきて、育毛剤と育毛サプリを合わせると10種類もの5αリダクターゼ抑制成分が含まれています。育毛剤と育毛サプリという体の中と外からダブルの効果が期待できます。育毛剤と育毛サプリがセットになっていながら、効果が表れなかった場合の30日返金保障永久返金保証があるので安心です。

育毛剤と育毛サプリの両方から男性型脱毛症対策をしたい方におすすめの育毛剤となっております。

チャップアップの詳細はこちら

まとめ

今回は薄毛に悩む原因と対策をご紹介しました。

5aリダクターゼのはたらきや、それらを抑制するための食べ物や成分、生活の改善などできるだけ詳しくお伝えしました。

が!

重要なのはここまでにご紹介した原因や方法などではありません。

もっとも重要なのは薄毛の改善に根気強く向き合う姿勢なのです。この姿勢がなければ決して改善に向かうことはありません。

すぐに効果が表れずに、長い道のりになるかもしれませんが、まずは一歩踏み出してみましょう。

継続は力なり、根気強く向き合えばきっと改善していくはずです。

共に頑張りましょう!

おわり。